富士五湖めぐり
ツーリング日和、久しぶりに山梨、静岡の旅 Super Cub C125
にワイド・テーパー・ポリッシュ、モーフィングミラー装着
視界良好!
定番ポイントの本栖湖?
ツーリング日和、久しぶりに山梨、静岡の旅 Super Cub C125
にワイド・テーパー・ポリッシュ、モーフィングミラー装着
視界良好!
定番ポイントの本栖湖?
四十数年前のZ1Rです。
オリジナルを大事にしつつブレーキのパーホーマンス上げるために
Brembo/RCS ブレーキマスターのみを交換した車両です。
これでも全然違うとの事、当たり前か。当社のマスターカップを装着して頂きました。
全然違和感がないでしょ。自画自賛・・・
生産終了していましたブレンボ レーシング・リザーバータンク・ラウンド
限定で再販する事にしました。
どうしてもこれでなければダメだと言われ製作することに・・・
ただ大事な部分のデータが紛失しまい、作り直した部分もありましたが
何とか製作することができました。
限定ではありますが要望があればできるだけご期待に添いたい・・・ですか。
ハイウェーペグの装着例です。
黒黒で分かりにくいですが、いい感じではないですか・・・・
新たに、RC390用のシフトロッドが追加されました。
装着例ですが、ノーマル特有のガタツキも無く、オーナーさんにも
大変気に入って頂き、ありがとうございました。
DUKEとは長さも違うので、RC390用とご指定ください。
今春に行った新穂高でしたが、今回もこの近くの奥飛騨に
行ってきました。
前回帰りに近くまで行ったので長嶺峠からの御嶽山、まさか
こんな事が起きるとは・・・
5月頃。
飛騨高山の帰りに同じ場所からの御嶽山、この日は天気もよく
暖かかったのですが、数日後には初雪だそうです。
自然の驚異 10/11
今回の旅でのテストはシフトロッドです。
もともとスタンダードのシフト操作に不満を持っていたので、
シフトアームのストローク比変更と、シフトロッドを実績のある
ピロボールに変更でガタツキが無くなり、良い感じになりました。
小排気量なのでシフト回数が多く、このあたりは譲れません。
タイヤもピレリのラジアルに変更し☆3つです。
伊那市にある、ちょっと分かりにくいですがお勧めのソバ所。
情緒も味の内、ですか。 七面亭
KTM のスモークスクリーン試作品です。
今回800㎞ぐらい走行しましたが、やはり有ると無いとでは大違い。
特に高速道路では楽です。
若干伏せますが・・・(チョット恥ずかしい!)
税込で¥18,000~¥19,000ぐらいを考えています。
大阪府在住のBMW K1300Rのオーナー様からの投稿写真です。
アームが若干短いとのことでしたが慣れれば問題ないとの事。
ナロー・テーパー・ブラックアルマイト仕様です。
ソフテールのカスタム車、6年かけてコツコツと作りこんだだけあって
とてもクール。
オーナーさん希望で、ラインナップにはないクロームメッキ仕上げ。
スポスタ、ミリバーに装着した例です。
何気に細かい所まで手が入っているカスタム車、アダルティー。