ウインカースイッチアシスト

いよいよツーリングの季節到来ですね。
ダイナで出かける時に気になる事がひとつあります。
それは、ウインカースイッチがしにくいこと、レバー操作や
アクセル操作中でもウインカーは使います。
市販されている物も今一つで、これは自分でこしらえるし
かないとさっそく製作開始。
まずは工作紙で何個かハサミで切り取り、スイッチボタン
に貼り付けどこがベスポジかトライ&エラー、簡単にいく
かと思われたがなかなか奥深い、指に優しく、なおかつ
でしゃばらない。自分もそうありたい。
オフセットを前に10mm下に13mm長手方向がセンター
から27mmで、最終形がこれだ。
ハーレー全機種対応なのでオーナーの皆さんイメージしてください。
%E5%9B%B3%E5%BD%A2.bmp
型紙を写し、ここから何個か切り出す。(試作はいつもこんな感じです。)
DSC00097%E5%9E%8B%E7%B4%99.JPG
取り付け面もボタンの曲面に合うように加工してあるので
両面テープ固定しても、これが意外と丈夫。
材料はアルミを使用しているので軽く市販品はブラックアルマイトで
フィニッッシュ。本来必要ないモノなので主張しないように・・・
DSC00098LH.JPG
補足
女性ライダーに一番喜んで欲しい・・・
若干であれば多少曲げられます。
64brog.jpg
       左右セット ¥2,800   税込¥2,940

フットコントローラー

bk.jpg
frd%20sft.jpg
下の絵は別売りのシーソーペダル(シフトアップ時に便利)
取り外しがボルト一本なので好みによって使い分けできます。
    別売りシーソーペダル税込価格¥10,500
frd%20sft%20%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB.jpg
写真は素材のままなので製品はブラックアルマイト仕上げになります。
ノーマルのスッテップより210mm前です。
‘99以降適合、ハイウェーペグ及びエンジンガードの併用は不可
   フットコントローラー  税込価格¥75,600 (ブラックアルマイト)
   

スタンド足スト

ダイナのサイドスタンドって出しにくくありませんか?
スタンドの先端が丸く、しかもケースカバーの奥にあるため
乗車したままだと体調が万全でないとお尻がつりそうです。
大げさじゃなく控えめなスタンド足スト、考えました。
足型をイメージし5個のツメがブーツ裏にほどよく掛かり
簡単にスタンドが出せます。
%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88.jpg
かかとでなんなくだせます。
%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97.jpg
板に対してギザギザを半分しか入れてないので裏面に突起が
なく出したスタンドのかどで怪我の心配もないです。
%E8%A1%A8.jpg
裏面にクラフトマンのCマークを入れさせて頂きました。
すみません。
%E8%A3%8F.jpg

フットコントローラーいよいよ!

ダイナファミリー・フットコントローラープロジェクトのその後です。
思ったより時間が掛かりました。が、納得できるモノが完成です。
まずは操作性がいいです。シフトペダルがステップバーと
同軸にしたため(こだわり)にシフト感がスムーズで何の違和感ありません。
ブレーキも操作性、タッチも違和感無いですし、ポジションがだるだるです。
frd%20bk.jpg
ステップバーはオリジナルの可倒式。
軸受けにはニードルベアリングを使用しているので耐久性はバツグン。
エンジンとフレームがラバーマウントなので取り付け部のクリアランスも
考慮しました。
frd%20sft.jpg
シフト側のリンケージはノーマル位置からのシフトアームからの取出し
ですのでケースカバーを外さずに取り付けができます。(こだわったところ)
工具さえあれば簡単に取り付けられます。
frd%20sft%20%E5%85%A8%E6%99%AF.jpg
オプションでヒールペダル(シーソーペダル)もあるよ。
ボルト一本で固定ができ、取ってよし、はずしてよしです。
frd%20sft%20%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB.jpg
         ノーマルステップ位置より前に210mmです。
           デリバリー開始中。 買ってね!
   フットコントローラー  税込価格¥75,600 (ブラックアルマイト)
   別売りシーソーペダル税込価格¥10,500

クラシックラウンド

ちょーシンプルなマルミラー、ビンテージ車、オフ車、モタードなどを意識してデザインしました。
シンプルな物をデザインする時はいつでも難しい、可動部の軸を中心から少しオフセットさせ
自由度を持たせつつ、ミラーも通常よりもR曲面を小さくし視界を確保。
一本一本丹念に削り上げました。
出来上がりがコレです。
%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89.jpg
ブラックアルマイト仕上げを用意しました。
 一本 税込価格¥14,700   左右セット価格27,300

ハイウェーペグ

高速道路でのクルージングが快適!
ステップバーも走行しながらでの出し入れを自由です。
%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%82%B0%EF%BC%88%E3%83%A0%E3%83%BC%EF%BC%89.jpg
%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF.jpg
ブラックアルマイト 税込価格¥37,800
 クロームメッキ  税込価格¥42,000

フォワードコントローラ

コレはがらくた市ではありませんから・・・・
115477%20%281%29.jpg
ダイナ用フォワードコントローラの試作中です。
ポジション的には遠からず、近からず。ロングランには最適!
取り付けも本来ならば左のサイドカバーの内側にリンクを配置した物は
あるのですが、カバーの脱着工賃が5~6万ぐらいしそうです。
これは非常に痛い。で考え出だされたのがコレです。
ノーマルリンクをそのまま使いロッドで返す方法です。
コレだと簡単にノーマルポジションに戻す事も出来ます。
111144756%20%282%29.jpg
ブレーキ側も付属で付くプッシュロッドをノーマルと交換するだけで使用
でき、マスターシリンダーの交換等は一切ありませんし、非常にシンプル。
見慣れないかたちですが、必ずクールにしてみせます・・・・・
ただ残念ながらハイウェーペグとの併用ができない事です。
コレから各部品をデザインし加工に入ります。
今しばらく時間をください。
115477%20%284%29.jpg

ハイウェーペグのテストがてら

ゴールデンウィーク前半に、石川県の能登島まで一泊ツーリング。
天候晴れ、早朝は寒く、7度前後 午後20度
朝5時に川崎出発し道志街道、上の原から中央道へ・・・
途中、初狩PAで一休み、中軽装だったのでやたら寒い。
正面は雪に覆われた富士山。
DSC00001.JPG
行きは気温が上がらず、寒さにやられた感があったものの松本ICから飛騨高山方面へ・・・
何とか峠を越せました。
安房峠付近で、正面は穂高連峰。さむい!
DSC00002.JPG
神奈川県、山梨県、長野県、岐阜県、富山県、石川県微妙にかすめながら
もうすぐ能登島近くの道の駅からのカット。
往復900km強のツーリング、意外ともう少し行けた感はあったが、無理は禁物。
総距離:900km強
平均燃費:20k/L
%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%EF%BC%92.jpg
ハイウェーペグのお陰で高速道は快適そのもの、市販型はペグ自体に
滑り止めのローレット加工をした物になると思うのでよろしく。

ハイウェーペグその2

市販化に向けての第2弾です。
前回は位置だしのため、鉄のプレートを使い妥協点を模索しましたが
ようやく位置が決まったので製作開始。
素材を厚手のアルミに変更しましたが、鉄より剛性が出た感じです。
市販型の試作品。
それがこれだ。
上下に三段階調節できるし、
使用しない時はチャンと折れるよ!
%E3%83%9A%E3%82%B0%EF%BC%AC%EF%BC%A864.JPG
近々にロングツーリング行く予定なので使い勝手等を試してきます。
%E3%83%9A%E3%82%B0%EF%BC%B2%EF%BC%A864.jpg

ハイウェーペグ

ハイウェーペグの開発中です。
高速道路で、これがあると楽じゃないですか?
ゆるゆるのポジションでハイウェーをクルーズ、ハーレーの良さは
こんな所にもあるんじゃないですか。
取り合えず試作と言うことで、いろんなポジションを試すため、こんな鉄の
プレートを製作し試しました。が、意外といい感じな所は少なかったような
多かったような良く分からずじまい、もう少し試します。
もちろん製品化する時はアルミ材を使いかっこ良くデザインしますから
今しばらくお待ちください。
%E3%83%9A%E3%82%B0%E8%A9%A6%E4%BD%9C.jpg

PAGE TOP